私たちと一緒に成長し働いてみませんか?


医療法人ときわ会では、急性期から終末期まで一貫して支援ができる環境があり、そこに魅力を感じました。施設間での直接的な関わりがおこなえるため、情報共有も密で、最善のサービス提供がおこなえると思いました。
自分自身が患者様の立場になって気持ちを考えながら寄り添ったリハビリを行うよう心掛けています。また、患者様の希望を一緒に実現できるように、サポートすることが大切だと考えています。
日々の業務でやりがいを感じることは、やはり患者様が『できるようになった』と実感していただくときです。病気やケガをきっかけに、今まで当たり前にできていたことができなくなるのはとてもつらいはずです。リハビリをおこない、少しずつでも出来ることが徐々に増え、患者様が生き生きとしていく姿を見ることがリハビリ業務のやりがいを感じるときです。
ときわ会病院のリハビリスタッフは比較的多いため、困ったことや不安なことがあれば、相談しやすい環境にあります。中途採用でも皆さん親切に接してくれるので、早く職場に慣れることが出来て、安心して働ける職場だと思います。興味があれば、ぜひ一緒に働いてみませんか?

私が明生園で働きたかった理由は、回復期リハビリテーション病棟併設の老健で、リハビリについて学びたいという興味があったからです。当園では在宅復帰される利用者様も多く、また、回転率が高いので多くの利用者様に接する機会があり、いつも新鮮な気持ちで仕事することが出来ます。
介護福祉士として利用者様に寄り添い、正直なコミュニケーションを大切にすることを心掛けています。馴染みのある関係を築き、安心感を提供することで、利用者様が心地良く過ごせる環境を常に整えたいと考えて働いています。
転倒防止や、リハビリ全般に関しても法人として学ぶ機会が多く、実際に在宅復帰をされる利用者様を送り出すときは、私自身の仕事のやりがいにつながっています。また、利用者様の表情が和らぎ、安心して過ごしていただいているときが、とても嬉しく感じています。日々の業務が、利用者皆さまの生活に、ちょっとずつでも影響を与えていると実感しています。この仕事を通して日進月歩と成長していきたいと考えています。
忙しい業務もありますが、先輩方の手厚いサポートがあるので安心して働くことができる職場です。他のスタッフと一緒にこの仕事を通して日進月歩と成長していきましょう!
ときわ会を選んだ理由は、急性期から回復期、終末期、在宅、老健と様々な患者様のニーズに対応している現場において、各期の状態に合わせた医療を経験することができるからです。
心掛けていることは、現場では多くの事が求められるため基本を常に反復することを大事にしています。また、スタッフは少人数ながらもいろんな職種のスタッフが患者様に関わるので、スタッフの考えを尊重し、チームとしての連携が円滑に進められるようチームワークを大切にしています。
現在回復期リハビリテーション病棟で勤務していますが、リハビリの継続により機能が少しでも回復した時や元気に退院される姿を見る時が一番やりがいを感じています。また、現場で微力ながら自分の糖尿病療養指導士の資格を活かすこともできます。今後は糖尿病の勉強をもう少しステップアップしたいと思っています。
ときわ会病院は様々な状態の患者様に対応している病院です。緩和ケアに興味がある、在宅看護に興味がある、急性期では治療メインだけど患者様中心のケアがしたいなどと考えている方へ自分の興味があることを是非とも一緒に、ときわ会病院で活かしていただけるとうれしいです。